新着情報一覧
-
2023/02/13(月)
緑化センター観察会の開催日の修正
「2・3月の探鳥会案内」の「緑化センター観察会」の開催日は2月26日ではなく2月25日ですので修正します。ご迷惑をおかけしました。
-
2023/02/05(日)
2・3月の探鳥会案内をアップしました
3月は初心者向け探鳥会も企画しています。会員外の方もぜひ、ご参加ください。
-
2023/01/04(水)
まめわり鳥信2022年12月号WEB版をアップしました
2022年10月2日~11月11日の鳥信をまとめました。冬鳥の初認情報が届きました。探鳥会の記録も加えています。
-
2023/01/04(水)
まめわり鳥信2022年119月号WEB版をアップしました
2022年9月4日~10月18日の鳥信をまとめました。各地でコウノトリが確認されました。
-
2023/01/01(日)
1月の探鳥会案内をアップしました
どの探鳥会も、会員以外のどなたでも参加できます。皆さまの参加をお待ちしております。
-
2022/12/04(日)
「マナーを守ってバードウォッチングを楽しもう!」をアップしました。
(公財)日本野鳥の会作成の「マナーを守ってバードウォッチングを楽しもう!」を参考に、マナーを守って、楽しく、野鳥の観察・撮影を行いましょう。
-
2022/11/30(水)
12月の探鳥会案内をアップしました
どの探鳥会も、会員、会員外を問わずどなたでも参加できますので、お気軽にご参加ください。
-
2022/11/01(火)
11月の探鳥会案内をアップしました
今月の探鳥会から新型コロナ対策のための「会員限定」を終了し、一般の方の参加を歓迎します。初めての方もぜひ、ご参加ください。
-
2022/11/01(火)
まめわり鳥信2022年10月号WEB版をアップしました
2022年5月12日~8月7日の野鳥情報です。あわせて、今年のブッポウソウの記録とベニアジサシの記録を取りまとめました。
-
2022/10/06(木)
まめわり鳥信2022年09月号WEB版をアップしました
2022年5月12日~8月7日の野鳥情報です。ミゾゴイが初確認されました。
-
2022/09/25(日)
10月の探鳥会案内をアップしました
新型コロナのまん延のため、10月の探鳥会は会員限定です。一般の方の参加はご遠慮下さい。
-
2022/08/28(日)
9月の探鳥会案内をアップしました
新型コロナのまん延のため、9月の探鳥会は会員限定です。一般の方の参加はご遠慮ください。
-
2022/08/23(火)
まめわり鳥信2022年07・08月号WEB版をアップしました
2022 年5月15日~6月4日の野鳥情報です。これから秋の渡りが始まりますので観察情報をお寄せください。
-
2022/07/01(金)
まめわり鳥信2022年06月号WEB版をアップしました
2022年4月16日~5月8日の野鳥情報です。
-
2022/06/26(日)
7月、8月の探鳥会はお休みです。
観察できる鳥が少ないこと、暑さが厳しいことにより、定例・企画探鳥会ともお休みです。再開は9月からになります。
-
2022/05/29(日)
「お知らせ」に「野鳥のヒナと出会ったら・・・」をアップしています
野鳥のヒナを見つけてもそのままに。詳しくはこちらをご覧ください。
-
2022/05/29(日)
6月の探鳥会案内をアップしました
新緑の中で、子育て中の鳥たちを遠くからそっと観察しましょう。
-
2022/05/26(木)
まめわり鳥信2022年05月号WEB版をアップしました
2022年3月6日から4月6日までの記録になります。去り行く冬鳥と渡来し始めた夏鳥、渡りで通過する鳥もいてにぎやかな季節です。
-
2022/04/24(日)
まめわり鳥信2022年04月号WEB版をアップしました
冬鳥が去り、夏の鳥がやってきます。通過していく鳥もいて春の渡りは日替わりです。今シーズンはどんな鳥が来てくれるかな?
-
2022/03/25(金)
まめわり鳥信2022年02・03月号WEB版をアップしました
そろそろ冬鳥が旅立つ季節ですが、渡り鳥も楽しみです。昨年の12月12日から今年1月20日までの鳥信をまとめました。