新着情報一覧
-
2023/12/02(土)
12月の探鳥会案内をアップしました
New!
そろそろ冬鳥も揃ってきて、野鳥を観察するにはベストなシーズンの始まりです。
-
2023/10/31(火)
11月の探鳥会案内をアップしました
いよいよ冬鳥たちも揃ってくる季節です。晩秋の探鳥を楽しみましょう。
-
2023/09/24(日)
10月の探鳥会案内をアップしました
そろそろ渡りの途中の鳥たちや冬鳥たちとの出会いが楽しみな季節です。
-
2023/09/03(日)
9月の探鳥会案内をアップしました
9月から探鳥会再開です。秋の渡りも始まりますので、どんな鳥たちに会えるか楽しみです。
-
2023/06/20(火)
まめわり鳥信2023年1月、2-3月、4月、5月号WEB版をアップしました
大変遅くなりましたが、WEB版の鳥信をアップしました。探鳥会での鳥たちも掲載しています。
-
2023/06/01(木)
6月の探鳥会案内をアップしました
新型コロナの対策が軽減されましたので、体温測定は行わず、一般の方も自由に参加できます。
-
2023/06/01(木)
「お知らせ」に「野鳥のヒナと出会ったら・・・」をアップしています
野鳥のヒナを見つけてもそのままに。詳しくはこちらをご覧ください。
-
2023/04/30(日)
5月の探鳥会案内をアップしました
新型コロナの対策を緩和しどなたでも参加できますが、必要な対策は行いながら、楽しく安全な探鳥会を行います。
-
2023/04/02(日)
2023年度の探鳥会予定表をアップしました。
探鳥会の予定は変更になる場合がありますので、詳細も含めて当月の探鳥会案内で確認してください。
-
2023/04/02(日)
4月の探鳥会案内をアップしました
新型コロナの規制が緩和され、会員以外のどなたでも参加できるようになりましたので、たくさんの参加をお待ちしています。
-
2023/02/13(月)
緑化センター観察会の開催日の修正
「2・3月の探鳥会案内」の「緑化センター観察会」の開催日は2月26日ではなく2月25日ですので修正します。ご迷惑をおかけしました。
-
2023/02/05(日)
2・3月の探鳥会案内をアップしました
3月は初心者向け探鳥会も企画しています。会員外の方もぜひ、ご参加ください。
-
2023/01/04(水)
まめわり鳥信2022年12月号WEB版をアップしました
2022年10月2日~11月11日の鳥信をまとめました。冬鳥の初認情報が届きました。探鳥会の記録も加えています。
-
2023/01/04(水)
まめわり鳥信2022年119月号WEB版をアップしました
2022年9月4日~10月18日の鳥信をまとめました。各地でコウノトリが確認されました。
-
2023/01/01(日)
1月の探鳥会案内をアップしました
どの探鳥会も、会員以外のどなたでも参加できます。皆さまの参加をお待ちしております。
-
2022/12/04(日)
「マナーを守ってバードウォッチングを楽しもう!」をアップしました。
(公財)日本野鳥の会作成の「マナーを守ってバードウォッチングを楽しもう!」を参考に、マナーを守って、楽しく、野鳥の観察・撮影を行いましょう。
-
2022/11/30(水)
12月の探鳥会案内をアップしました
どの探鳥会も、会員、会員外を問わずどなたでも参加できますので、お気軽にご参加ください。
-
2022/11/01(火)
11月の探鳥会案内をアップしました
今月の探鳥会から新型コロナ対策のための「会員限定」を終了し、一般の方の参加を歓迎します。初めての方もぜひ、ご参加ください。
-
2022/11/01(火)
まめわり鳥信2022年10月号WEB版をアップしました
2022年5月12日~8月7日の野鳥情報です。あわせて、今年のブッポウソウの記録とベニアジサシの記録を取りまとめました。
-
2022/10/06(木)
まめわり鳥信2022年09月号WEB版をアップしました
2022年5月12日~8月7日の野鳥情報です。ミゾゴイが初確認されました。